コンテンツへスキップ
採用情報メニュー
求人検索

メディアセンター

Leprino フーズが将来のリーダー交代を発表

コロラド州デンバー(2023年11月3日)-Leprino フーズ・カンパニーのマイク・ダーキン社長は、2024年11月に退任すると発表した。ダーキン社長の在任期間は、Leprino フーズと乳業界全体を変革する大きな功績で彩られてきた。

2011年に上級副社長兼最高財務責任者として入社したダーキンは、2014年に社長に昇格した。ダーキンのリーダーシップの下、Leprino フーズは、国内およびグローバルな製造拠点の拡大、グローバル・ビジネス・ユニットへの事業再編、同社初の消費者向けブランドであるアセント・プロテインの立ち上げなど、特筆すべきマイルストーンを達成した。ダーキンは、Leprino フーズを乳製品業界の環境リーダーとして位置づけ、同社のグローバル・レスポンシビリティ・イニシアチブを通じた積極的な持続可能性目標を掲げている。ダーキンはまた、ダイバーシティ&インクルージョンを提唱し、より包括的な職場を育成し、従業員のエンゲージメントを促進した。

マイク・ダーキン-Leprino フーズ社長
マイク・ダーキン-Leprino フーズ社長

酪農業界で広く尊敬されるリーダーであるダーキンは、酪農の振興と擁護のために指導的役割を果たしてきた。米国酪農革新センター(Innovation Center for U.S. Dairy)で長年活動し、最近同センターの理事長に選出された。それ以前は、イノベーションセンター理事会の幹事を務め、同センターのスチュワードシップ・コミットメント・タスクフォースの議長を務めた。現在は国際酪農食品協会(IDFA)の執行委員会の副委員長を務め、以前は同協会のチーズ委員会と原材料委員会の委員を務めた。また、ダーキンはGlobal Dairy PlatformのGlobal Dairy Boardのメンバーでもある。

「マイク・ダーキン氏の卓越したリーダーシップと計り知れない貢献に深く感謝いたします。彼の揺るぎない献身とビジョンは、過去10年間の当社の成功を大きく前進させ、Leprino フーズと乳業界に不朽の遺産を残しました」と、Leprino フーズ会長兼CEOのダン・ヴェッキアレッリは語った。

シームレスな移行の準備として、ダーキン社長の後任にランス・フィッツシモンズ氏が就任することも発表された。フィッツシモンズ氏は2024年11月1日に社長に就任し、75年近い歴史の中で4人目の社長となる。卓越したリーダーシップで知られるフィッツシモンズ氏の素晴らしい経歴と専門知識は、Leprino フーズを成功に導いてきた強みをさらに発展させるだろう。

ランス・フィッツシモンズ,Leprino 社長兼CEO
ランス・フィッツシモンズ-Leprino フーズ取締役副社長兼チーフ・サプライ・オフィサー。

Leprino Foodsの取締役副社長兼チーフ・サプライチェーン・オフィサーであるフィッツ・シモンズは、2009年より同社に勤務している。彼の経歴の大半は財務と経理であったが、リーダーシップの責任と監督範囲を拡大する役割を担ってきた。実際、彼は会社全体のほぼすべての部門を管理してきた。Leprino Foods入社以前は、プロクター・アンド・ギャンブル社で8年間財務を担当。オハイオ州マイアミ大学卒業。

「2024年11月にランスを新社長として迎えることをうれしく思います。彼の確かな実績とダイナミックな専門知識は、私たちを革新と成長の次の段階へと導いてくれるでしょう」とヴェッキアレッリは語った。

ダーキンとフィッツシモンズは今後1年間、知識のスムーズな移転に専念する。

Leprino Foods Companyについて

Leprino コロラド州デンバーに本社を置くフーズ・カンパニーは、最高品質の乳製品と乳原料の生産における世界的リーダーである。世界最大級のモッツァレラチーズ生産者であるLeprino フーズ社は、乳糖、ホエイプロテイン、ミセルカゼイン、スイートホエイの主要サプライヤーでもある。Leprino フーズ社は全世界で約5,500人以上の従業員を擁し、55カ国以上でグローバルな販売を行っている。国際的なプレゼンスを拡大する同社は、世界中の主要市場へのアクセスを提供している。これには、ウェールズのランゲフニ、北アイルランドのマヘラリン、アイルランド共和国のポートラオイズに工場を持つLeprino Foods UKおよびLeprino Foods EU Limitedが含まれる。南米では、ブラジルのタペジャラで製造施設を運営している。また、シンガポールに販売と料理イノベーションの拠点、上海と東京に駐在員事務所がある。詳細はwww.leprinofoods.com。